これまでの研究交流会
研究情報の発信や会員間での情報共有/技術交流を通して、産学官連携の促進に貢献してます。
2024年9月13日(金) 、長崎大学文教キャンパス(ハイブリッド開催)
東京都市大学 建築都市デザイン学部 教授 長岡 裕 氏
上下水道分野における膜分離技術の現状と将来展望信州大学 工学部 水環境・土木工学科 准教授 清野 竜太郎 氏
水環境・土木工学科の体制と膜蒸留を利用した水処理プロセス長崎大学大学院総合生産科学研究科 助教 CHANG Ying Shi 氏
Water recovery from fish farm seawater treatment
2024年2月27日(火) 、TIME SHARING 新橋駅日比谷口前
横浜ウォーター株式会社 取締役兼上下水道部長 長谷川浩市 氏
横浜ウォーター株式会社の海外上下水道事業長崎大学大学院工学研究科 教授 藤岡 貴浩 氏
ベトナムにおける水汚染耐性のある水供給システムの構築
2023年6月27日(火) 、長崎大学文教キャンパス(ハイブリッド開催)
チェンマイ大学 准教授 Aunnop Wongrueng 氏
Water-related research at Chiang Mai University and recent water treatment research activities日本工営株式会社 梶浦 建樹 氏
上下水道分野における近年の開発コンサルタントの取り組み株式会社トーケミ 森本 達男 氏
(株)トーケミのラオス国の水道への展開
2023年3月20日(月) 、長崎大学文教キャンパス(ハイブリッド開催)
ビクトリア大学 教授 Stephen Gray 氏
Planetary Health Engineering and Science Research at Victoria University-Water, Construction & Disaster Researchハノイ建設大学 准教授 Tran Thi Viet Nga 氏
Recent water-related research activities at Hanoi University of Civil Engineering
2022年6月27日(月) 、Web会議
東北大学大学院工学研究科 教授 佐野 大輔 氏
下水再生処理における化学物質・病原体除去効率モニタリングのためのソフトセンサー技術の開発長崎大学大学院工学研究科 客員研究員 新谷 卓司 氏
省エネルギー化に向けたRO膜の開発と海水淡水化プラントへの適用
2022年3月11日(金) 、Web会議
テキサス州立大学 助教授 池端 慶祐 氏
アメリカの下水飲用再利用とオンライン監視技術ホーチミン市自然科学大学 環境学部長 准教授 To Thi Hien 氏
環境学部と主要研究の紹介
2021年7月2日(金) 、Web会議
株式会社フソウ 水環境事業本部 ソリューションデザイン事業部 デジタル推進部長 田中 聡 氏
水インフラ分野におけるデジタル推進 -デジタル技術の活用事例-長崎大学大学院工学研究科 准教授 藤岡 貴浩 氏
水道水質のオンライン監視
2019年11月21日(木) 、長崎大学文教キャンパス
ハノイ土木大学 准教授 Nga Tran Viet 氏
Sustainable urban water management toward health improvement, environmental protection and energy security in Vietnam cities東北大学 特任教授 加藤 裕之 氏
経営改善のためのPPP・広域化・資源利用長崎大学 副学長 夛田 彰秀 氏
国際水環境工学コースの進捗状況
2019年7月8日(月) 、TKP新橋汐留ビジネスセンター
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 海外事業推進室 福士 紘子 氏
ミャンマーにおける水質分析事業の現状と課題 - MCASミャンマー拠点での活動を通じて -メタウォーター株式会社 事業戦略本部 R&Dセンター ソリューション技術開発部 山口 太秀 氏
浄水分野向けの新技術開発と海外展開の可能性
2019年2月4日(月) 、長崎大学文教キャンパス
成均館大学 教授 Kim Hyungsoo 氏
A Research of Membrane Water Treatment Process In Korea協和機電工業株式会社 事業開発部 上山 哲郎 氏
小規模分散型水処理技術の紹介~海水淡水化と油排水処理~長崎大学 副学長 夛田 彰秀 氏
国際水環境工学コースの進捗状況
2018年7月4日(水) 、TKP新橋汐留ビジネスセンター
長崎大学 副学長 夛田 彰秀 氏
国際水環境工学コースの現状と展望公益財団法人国際科学振興財団バイオエコ技術開発研究所 所長 稲森 悠平 氏、研究副所長 稲森 隆平 氏(共同発表者)
先端適正技術移転の国際的経験を踏まえた環境再生保全方策長崎大学大学院工学研究科 教授 板山 朋聡 氏
開発途上国の分散型水処理とIoT
2018年2月9日(金) 、TKP新橋汐留ビジネスセンター
長崎大学大学院工学研究科 准教授 藤岡 貴浩 氏
米国再生水市場における膜分離技術の価値向上に向けた長崎大学の取組国土交通省 下水道部 下水道企画課 国際展開推進係 係長 伊藤 智則 氏
国土交通省による下水道分野の国際展開国立保健医療科学院 統括研究官 秋葉 道宏 氏
重要給水施設の防災機能強化について
2017年6月6日(火) 、TKP新橋汐留ビジネスセンター
株式会社ハイドロソフト技術研究所 取締役兼環境解析グループ グループマネージャー 井口 真生子 氏
数値解析で見える水環境水ing株式会社 技術開発統括 研究開発センター 開発ニ課長 片岡 直明 氏
バイオマスメタン発酵の事例紹介と今後の展望
2017年1月31日(火) 、長崎大学文教キャンパス
佐世保市水道局 事業部水道施設課基幹施設建設室 室長 山内 央 氏
佐世保市山の田水系水道施設統合更新事業への取り組みオルガノ株式会社 機能材料部 次長 村田 周和 氏
膜ろ過浄水設備17年間の運転実績日本水工設計株式会社 代表取締役社長 藤木 修 氏
アセットマネジメントの国際規格ISO55000シリーズの概要と国内外における影響
2016年7月28日(木) 、TKP新橋汐留ビジネスセンター
長崎大学大学院工学研究科 教授 板山 朋聡 氏
国際水環境工学コース平成28年度入学状況と今後の産学連携を基盤とした教育研究
一般財団法人 造水促進センター 常務理事 大熊 那夫紀 氏
水再利用技術と国際標準化の最新動向
2016年3月11日(金) 、長崎大学文教キャンパス
長崎県環境部水環境対策課 主任技師 山口 明雄 氏
長崎県における水道水質基準及びその超過状況について
長崎大学大学院工学研究科 教授 蒋 宇靜 氏
『日中韓の大学間連携による水環境技術者育成事業』5ヵ年の実績
長崎大学大学院工学研究科 教授 板山 朋聡 氏
『国際水環境工学コース』『国際水環境科学コース』発足して一年
2015年12月4日(金) 、長崎大学旧東京事務所
産業技術総合研究所 総括研究主幹 鳥村 政基 氏
産総研水プロジェクトのアジア展開への試み長崎大学大学院工学研究科 准教授 藤岡 貴浩 氏
米国・豪州における飲料再利用の動向と将来長崎大学大学院工学研究科 教授 夛田 彰秀 氏
ケニア国ビクトリア湖での水浄化事業の進捗について
2015年7月16日(木) 、長崎大学旧東京事務所
長崎大学大学院工学研究科 准教授 藤岡 貴浩 氏
再生水:Sewer Mining(下水採掘)の実例と将来性
2015年1月19日(月) 、長崎大学文教キャンパス
株式会社クボタ 本社阪神事務所水処理システム技術部 上下水開発グループ長 永江 信也 氏
大規模下水処理へのMBR適用事例と課題解決について
長崎大学大学院工学研究科 教授 板山 朋聡 氏
長崎大学の東アフリカ水環境研究教育活動
長崎大学大学院工学研究科 教授 夛田 彰秀 氏
留学生の就職状況並びに採用企業からの意見・要望等
2014年10月31日(金) 、中央大学(後楽園キャンパス)
中央大学研究開発機構 教授 渡辺 義公 氏
グローバルネットワーク構築における私の体験とMBRの膜ファウリングについて長崎大学大学院工学研究科 教授 田邉 秀二 氏
動き出した日本の大学によるミャンマー工学教育支援と長崎大学の役割
2014年7月3日(木)
一般財団法人造水促進センター 常務理事 平井 光芳 氏
世界の淡水化技術の現状と課題